● 院長ご挨拶
こんにちは。
わたクリニック東葛在宅診療所の院長、渡邉 暁史(わたなべ あきふみ)です。
「住み慣れた我が家で、できるだけ自分らしく過ごしたい」――
そんな思いに寄り添いたいという願いから、在宅医療に特化したクリニックとして、千葉県柏市に「わたクリニック東葛在宅診療所」を開設いたしました。
私はこれまで、急性期医療や慢性疾患の管理に加え、緩和ケア、在宅医療など、幅広い分野で経験を積んでまいりました。その中で、患者様のご自宅で診療を行うたびに、「医療とは病気だけを診るものではなく、その人の人生そのものに寄り添うものである」と強く実感しています。
在宅医療の現場では、がんの終末期にある方、ご高齢の方、難病と向き合っている方など、さまざまなご事情を抱えた患者様と出会います。医療的な問題にとどまらず、生活や心の不安を抱えておられる方も少なくありません。
私たちは、専門的な医療を提供することはもちろん、一人の人間として、患者様やご家族の思いに寄り添いながら、無理のないかたちで共に最善の選択を考えてまいります。
「こんなことを相談してもいいのだろうか」と迷われるようなことでも、どうぞ気軽にご相談ください。
ご自宅での療養を望まれる皆様に、少しでも安心してお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、心を込めて日々の診療にあたっております。
これからも地域の一員として、皆様と共に歩み、信頼される在宅医療を目指してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

わたクリニック東葛在宅診療所
院長 渡邉 暁史(わたなべあきふみ)
内科・循環器内科・緩和ケア内科
・日本内科学会総合内科専門医
・日本循環器学会循環器専門医
・日本緩和医療学会緩和医療専門医
・日本抗加齢学会専門医
・産業医
● 在宅医療とは
在宅医療とは医療が必要な方に、
医師がご自宅を定期的に訪問して診療を行うことです。
以下のような方に、在宅での診療をご利用いただいています。
- 一人での通院が難しい方
- 自宅で、自分らしく安心して療養生活を続けたい方
- がん末期などで、自宅での緩和ケアやお看取りを希望の方
- 胃ろうや在宅酸素など、医療的な管理が必要な方
- パーキンソン病などの難病をお持ちの方
- 現在入院中で、在宅での医療管理がないと退院困難な方
- 定期的な輸血が必要な方

● 当院で対応可能な処置
一般的な診療内容に加えて、当院では下記診療にも対応しています。
- 医療用麻薬による症状緩和
- 胸水や腹水の穿刺による症状緩和
- 在宅酸素療法
- 人工呼吸器の管理
- 中心静脈栄養の管理
- 医療用麻薬の持続皮下注射による疼痛管理(PCA:自己調節鎮痛法)
- ドブタミン等の循環作動薬を用いた心不全管理
- 定期的な輸血管理など

● 料金について
医療保険がご利用いただけます。
医療保険の負担割合や医療必要度によって異なりますが、
1割負担で月2回の診療の場合、約7,000円〜となります。
(上限18,000円)
● 訪問診療を希望する場合
かかりつけの医療機関や担当のケアマネジャーさんに紹介いただくか、当院までご連絡ください。
入院中の場合は病院に伺い、病院主治医とも相談・連携致します。
お問い合わせ
お問い合わせ内容をご入力ください
以下可能な範囲でご入力ください。(必須は必須項目となります)
● クリニック情報

医療法人社団淳友会
わたクリニック 東葛在宅診療所
住 所 〒277-0852 千葉県柏市旭町1-2-8 ネモト第三ビル8階
電 話 04-7170-1138
F A X 04-7128-8851
開業日 2025年6月1日
診療科目 内科・緩和ケア内科
診療時間 月〜金 9:00〜18:00(24時間対応・往診可)
主な対応 がん終末期緩和ケア(在宅看取りまで対応)、慢性疾患管理、神経難病、在宅酸素、経管栄養、中心静脈栄養、重症心不全管理、輸血